瑞穂市役所 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
瑞穂市はもともと、穂積町と巣南町が合併してできた市です。なので、市役所と呼ばれるものが『穂積庁舎』と『巣南庁舎』の2種類あります。 課の業務内容としては、穂積庁舎では消防、防犯、交通安全などを受け持つ「総務課」、国民健康保険、国民年金、後期高齢者医療、福祉医療の管理をする「医療保険課」、障がい者サービス、災害救助、生活保護、自立支援などを担当する「福祉生活課」などがあります。 一方の巣南庁舎では、都市整備、都市計画、土地利用計画をする「都市開発課」、生活ごみ処理対策、公害、浄化槽設置・補助、狂犬病予防をする「環境課」、小中学校に関すること、教育相談、幼稚園、教育支援センターを管理する「学校教育課」があります。 また、両方の庁舎共通で課の名前は違いますが住民登録、印鑑登録、各種証明をしてくれる課が存在します。 <巣南庁舎> ![]()
<穂積庁舎> ![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲TOP |